-
-
- こんにちはdaikoです。私は持ち家をマンションですが新築で購入して15年後に売却いたしました。売却の理由は生活環境の変化によるものでしたが、のちのち気づいた時に後悔の割合がかなり大きかったので、この記事を読まれている方が少しでも参考にしていただければと書いています。
-
例えば
身の回りの知人、友達がみんな新築だから恥ずかしくて中古は買えない・・・
賃貸でどうせ払うのだから持ち家を買って自分の資産にしたい
新築マンションは購入しやすいから・・
など色々な考えはあり、購入するのは買主様の自由でありますが
安い買い物ではないので少し私の経験談を見てからでもいいのではないかと思いますので最後までお付き合いください。
もくじ
☑ 新築は浪費にすぎない
☑身動きが取れなくなる
☑自分の未来を設計
① ☑ 新築は浪費にすぎない
何を言ってるのコイツとおもわれるかもですが私の主観だとそんな感じです。
今の私的にはお金の使い道は消費・浪費・投資です。
30代後半迄は消費・浪費のみで投資という概念はありませんでした。
1 消費とは生きていく為のお金です。
食費、光熱費、家賃など
2 浪費とは生きていく為に必要なくても大丈夫なお金です。
ギャンブル、たばこ、車、贅沢
3 投資とは自分が生きていく為に必要なお金を構築する資金です
株式投資、FX、不動産投資、専門分野への自己投資など
住まいは基本的に消費ですが必要以上のお金がかかれば私は浪費と今は考えます
たまに家族で食事に行ったりみたいな浪費はアリと思いますが、
ローンが通るからとか今の給料で支払っていけるからとかの
無計画で持ち家等の不動産を購入するということは非常にリスクが高く
取り返しが付かなくなるのです。
次の「☑身動きが取れなくなる」で私の失敗例を深堀していきたいと思います
② ☑身動きが取れなくなる
これは自分も身近で目にしていたはずだったがうかつにも似たような事をしてしまっているのです。例えば
高級財布を100,000円のクレジットで購入して中身は1,000円しか入れるお金が無かったとしよう、財布を購入する時どんな思考だったのか?
答えは・・・今の自分の収入で買えるか買えないかだろう、要はカッコイイとか自慢出来るとかそんな事が頭にあったのではないだろうか?
しかし購入した先に待ち受けるイベントやアクション、アクシデントは想定外なのだ、カッコつける為に購入した財布だが肝心の彼女とデートの費用だったり友達との交際費は想定外なのでいつも「金ない」となげくようになり結果カッコよくないわけだ
10,000,000円のベンツを購入してガソリンスタンドではいつも「ハイオク1,000円」みたいな…哀れだ
いやそんな俺は馬鹿じゃないそう思う人は沢山いると思うが、そうだろうか? 実際持ち家、要は不動産となると一生物だからと思っているのか同じ事をしているようにしか私には見えない。
結果的に毎日同じ明日があると幻想をいだきながら会社に依存して
身動きも取れずに「金がない」と嘆くハメになる
若いうちは「金がないで」すむが歳が進むにつれてそうもいかなくなる
家族が居れば子供はどんどん大きくなる
これは自分に言い聞かせている事だがやはりある程度は自分のライフストーリは考えておくべきだろう
③ ☑自分の未来を設計
持ち家を購入する事は悪い事ではないがむしろ良い事だろう
しかし計画性はやはり必要だと思います。
色々考えすぎてもそれはよくないが道筋はたてて後は行動のみ的な感じだ
私は過去に新築マンションを購入して家族は4人居ました。
15年マンションは住み子供が16歳まで一緒でその後離婚しました。
そして今は幸いに再婚して子供が生まれたばかりです。
そう言い方は悪いがまさにリスタート同じ失敗は許されないと考えています
家庭、ビジネスにおいて一度経験しています。
その経験から見える事は
①家族との時間はプライスレス
仕事が忙しい、疲れたは自分の能力が足りないと今のわたしは考えます。
②子供が出来たら残り猶予は7年が良いところ
これは子供が小学校に上がるまでが金銭的に投資できる一つの目安
③会社の所得だけ当てにしないで自分で1万で良いから稼ぐ方法を学べ
会社は長年の長でも案外あっさり解雇するし、そもそも何時つぶれるかわからない、それと自分もいつどうなるかわからない助けてくれるのは保険じゃない
銀行の35年ローン支払い明細があるが自分の35年の人生プランがまるでないのはおかしいと最近きずく・・・
さっきの財布の話ではないが35年間であなたにどんなイベントやアクション
トラブルがわかる範囲で書いてみてほしい。
35年間で自分の収益がどうなっているか?どうしたいか?
どうしたいか書いてもらいたい
18年前の自分は本気でこのまま給料は上がって100万位になるだろう
社長に会社を任せれれるのはお前だけだなんて言葉を言われ社長になると
このまま働いていれば順風満帆間違いない!
本気でそう思っていた、しかし現実はそうじゃない
結局自分で生き抜く力、家族を養う力だけはなくてはならない
結論
自分的には持ち家は年収位の中古の戸建てをちまちまセルフリフォームしながら住んでいるのが一番お得かなと思います。
余談
別の新築マンションのお話でも記載していますがザックリ35年ローンで
物件買って支払い総額は物件価格の倍と考えておけば良いかと思います。
最後までありがとうございました。